Snωが思うこと。

CHUNITHMチームSnωのブログです。YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCzQGkzwXN-Npphpk1Cf08QQ

ドイツ人 攻略してみた!

こんにちは。白井鯖総合取締役の三国太一です。




白井鯖がブログを開設したということで、とりあえず記事を書きたかったので適当にSchrecklicher Aufstand(ドイツ人)の運指紹介を兼ねて解説したいと思います。



予め言いますが、この記事はテスト投稿みたいなものなんで特に面白いことは言いません。ただの自己満イキリなので間違ったこと言ってても叩かないでください マジで





では始めましょう






f:id:TeamShirai:20200922032607j:plain

第7~8(3~4)小節


固定鍵盤が動き始めます。まあ特に言うことは無いですが、画像のように3つずつ認識すると押しやすくなります。




f:id:TeamShirai:20200922042206p:plain

第31小節


結構苦手意識ある人が多いのではないでしょうか。

押すには遅すぎるスピードと認識難な配置ですが、北斗すると楽に取れます。




f:id:TeamShirai:20200922042316j:plain


認識難なので動きを覚えるのが早いです。

動きは上の画像のようなイメージです。黄色タップの分割と巻き込みに注意しましょう!


その後の両手トリルは全押しでも通せます。参考までに。







f:id:TeamShirai:20200922042658p:plain

第37小節


これも認識難な配置です。押すには遅すぎるので僕は全押しで通しています。

(この曲の12分の配置は基本的に全部全押しで通せます)

どう処理するのが主流なんですかね







f:id:TeamShirai:20200922042752p:plain

第97小節


普通にやればアタックでませんが一応。


アタックの出る可能性があるのはフリック後のスライドの始点でしょうか。

フリックを遅めにして始点に入る意識を持っておくと結構変わると思います。後はフリックを端まで擦りましょう





f:id:TeamShirai:20200922042922p:plain

第106小節


ドイツ人の最初にして最後の難所です。


鳥狙いでもAJ狙いでも最難関になるのではないでしょうか?

逆に捉えればここさえ安定させられれば強いです。敵無しです。AJです。

では早速いくつか運指を紹介します




f:id:TeamShirai:20200922044331j:plain

①擦り型


1番オーソドックスな運指だと思います。

この運指のポイントは『くの字の折り返し地点のタップとその逆側にあるタップのタイミングを合わせること』です。


他は特にないです。擦り全般の意識することを意識すれば大丈夫です(手を広げすぎない、端まで擦るetc....)


あと個人的に大事だと思うのが『譜面をしっかり見ること』です。


当然のように聞こえるかも知れませんが、擦ることに必死すぎて譜面をよく見れていない、なんてことはざらにあるのでは無いでしょうか?

少なくとも自分はそうでした、間抜けですね





f:id:TeamShirai:20200922043226j:plain

②擦り→トリル型


僕の初AJの時の運指がこれです(隙自語)

擦りが苦手な人向けです。


この運指で気をつけないといけないのは、トリル部分をベタ押しすると巻き込むことです。

後はくの字の擦りのタイミング、速さを掴むのが難しいです。慣れるまでやりましょう





f:id:TeamShirai:20200922043412j:plain

③両手トリル餡蜜型


かの有名な運指です。

知名度は高いのにやる人は少ない運指です。


基本的には16分の両手トリルをするだけですが、餡蜜なので赤が出ることに注意が必要です。精度を意識したAJ目指す方は要注意。




f:id:TeamShirai:20200922043449p:plain

(参考)ブラックスワンレイクの両手トリル


調べてみたらこの両手トリル餡蜜(BPM180の16分)はBlack Swan Lakeに登場する両手トリル(BPM186の16分)とほぼ同じでした。


ただ何も考えずに両手トリルするよりは基準にするものがあると良いと思ったので参考までにどうぞ。





https://youtu.be/yMLbL_Mmhh0

ドイツ人の1速鳥の手元です。

スピードが遅い分手元がよく見えると思うので良ければ見てください(ステマ)




以上です。既出の運指を自慢げに語っただけでしたが、少しでも発見があったりしたら幸いです。

この譜面は回数を積めば積むだけ出来るようになると思っているので、苦手な方も1度向き合ってみると良いかもしれません。


ではまた